メールサーバに不正アクセス - 埼玉県下水道公社
埼玉県下水道公社のメールサーバが不正アクセスを受け、第三者よって不特定多数にメールが送信されていることがわかった。
同法人によれば、業務用のメールサーバが不正アクセスを受け、1月30日11時ごろより、同サーバのドメイン「saitama-swg.or.jp」から不特定多数に対してメールが送信されたという。
送信時のメールアドレスには「postmaster@saitama-swg.or.jp」が利用されていた。
同法人のドメインより身に覚えのないメールを受信した場合は、開封せず削除するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/02/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
フットサルクラブのウェブサーバが侵害 - 内部に個人情報
基幹システムがランサム被害、リモートデスクトップ経由か - 美容関連商社
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ウェブサーバから個人情報が流出したおそれ - 静岡県看護協会
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性