Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

プリカを二重発行、情報流出は否定 - モスフード

モスバーガーを展開するモスフードサービスは、同社が発行するプリペイドカード「モスカード」において、番号が重複したカードを発行するミスがあったことを明らかにした。

同社によれば、2019年6月以降に発行したモスカードのうち、9674件において最大2件の重複が発生したもの。そのうち1286件については入金や使用された履歴があり、約2500人に影響が及ぶという。

会員より2019年12月31日に使用していないにもかかわらずカードの利用履歴があるとの問い合わせがあり、その後も同様の問い合わせが複数寄せられ、調査を行ったところ重複した番号を発行していることが1月4日に判明した。

同社では、モスカードとしてプラスティック製のカードと、スマートフォンのアプリとして利用するデジタルカードを発行しているが、委託先において物理的なカード向けに発行した番号を、デジタルカードの新規登録会員に付与するミスがあったとしている。

同社では、対象となる9674件のカードを1月10日に停止。対象となる顧客には、損害の有無に関わらず全額補償し、さらに500ポイントを付与するなどの対応を行う。なお、今回の重複発行による個人情報の流出については否定している。

(Security NEXT - 2020/01/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
CrowdStrike導入したWindows端末の97%以上がオンラインに
検証機能にバグ、ファイルの問題を検知できず展開 - CrowdStrike
障害はWindows端末の1%未満、重要サービスでの利用多く影響拡大
「CrowdStrike」装う「フィッシング」や「偽修復ツール」に警戒を
あらたな脅威へ対応する設定ファイルが原因に - CrowdStrike障害
KADOKAWA関連の複数サイトで障害 - 「ニコ動」16日まで配信中止
グリコ、6月下旬より冷蔵品の出荷を順次再開