検証機能にバグ、ファイルの問題を検知できず展開 - CrowdStrike
CrowdStrikeは、「Falconセンサー」をインストールしたWindows端末が正常に起動できなくなる障害が発生した問題を受け、原因となったファイルが配布された経緯を説明した。検証機能にバグがあったという。
今回の問題は、サイバー攻撃の行動やパターンを動的に検出できるよう「Falconセンサー」へ定期的に配布している「チャネルファイル」の一部に問題があったもの。
あらかじめテンプレート型を定義しておくことで、あらたな脅威が確認された場合もセンサーそのもののコードを変更することなく、テンプレート型に則した設定値などのデータを「チャネルファイル」で配布することで、脅威へスムーズに対応している。
協定世界時7月19日4時9分、あらたな脅威手法へ対応するWindows向けに配布した「チャネルファイル」が、センサーにあるコンポーネントのひとつであるインタプリタに読み込まれると域外メモリを読み込み、例外処理が発生してクラッシュする不具合が含まれていた。
エラー処理の機能も備えていたが、適切に対応できずにシステム全体へ影響が拡大。ブルースクリーンが表示され、Windows端末を正常に起動できない状況に陥った。
(Security NEXT - 2024/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ