テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
eコマース向けの支援サービスを展開するテモナは、ショッピングカート機能などを提供する通信販売支援システム「たまごリピート」の一部サーバがサイバー攻撃を受け、システム障害が発生したことを明らかにした。原因や影響など詳細を調べている。
同社によると、2025年10月24日に同システムのログを監視していた際、一部サーバにおいて異常なアクセスを検知したという。
調査を行ったところ、第三者によって侵害された痕跡を確認したため、ネットワークからサーバを隔離した。
侵害を受けた疑いがあるほかのサーバについても、一時的にネットワークから隔離し、プログラムの診断や確認作業を進めている。
今後は外部協力のもと、対応を進めていく方針で、侵入時の方法や経路などの特定や、情報流出の可能性も含めた影響範囲について調査するとしている。
(Security NEXT - 2025/10/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
