Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ヤフー、長期間利用ないアカウントを停止 - 不正利用対策で

ヤフーは、長期間利用がない「Yahoo! JAPAN ID」について、2月より順次利用停止措置を実施すると発表した。

同社によれば、セキュリティ対策のために、長期間利用の実績がない「Yahoo! JAPAN ID」を停止し、ログインできない状態にするもの。ID自体の削除は行わないという。

対象となるのは、一部を除き、4年以上利用実績がないID。継続してIDを利用したい場合は、1月中に再度ログインすることで継続利用が可能となる。

長期間利用がないIDは、不正アクセスを受けても気づきにくく、不正利用のリスクが高まるとして今回の措置に踏み切る。条件に合致しない場合も、不正アクセスされた可能性がある場合は、利用停止措置を実施する場合がある。

(Security NEXT - 2020/01/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち