Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ヤフー、長期間利用ないアカウントを停止 - 不正利用対策で

ヤフーは、長期間利用がない「Yahoo! JAPAN ID」について、2月より順次利用停止措置を実施すると発表した。

同社によれば、セキュリティ対策のために、長期間利用の実績がない「Yahoo! JAPAN ID」を停止し、ログインできない状態にするもの。ID自体の削除は行わないという。

対象となるのは、一部を除き、4年以上利用実績がないID。継続してIDを利用したい場合は、1月中に再度ログインすることで継続利用が可能となる。

長期間利用がないIDは、不正アクセスを受けても気づきにくく、不正利用のリスクが高まるとして今回の措置に踏み切る。条件に合致しない場合も、不正アクセスされた可能性がある場合は、利用停止措置を実施する場合がある。

(Security NEXT - 2020/01/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net