Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ヤフー、長期間利用ないアカウントを停止 - 不正利用対策で

ヤフーは、長期間利用がない「Yahoo! JAPAN ID」について、2月より順次利用停止措置を実施すると発表した。

同社によれば、セキュリティ対策のために、長期間利用の実績がない「Yahoo! JAPAN ID」を停止し、ログインできない状態にするもの。ID自体の削除は行わないという。

対象となるのは、一部を除き、4年以上利用実績がないID。継続してIDを利用したい場合は、1月中に再度ログインすることで継続利用が可能となる。

長期間利用がないIDは、不正アクセスを受けても気づきにくく、不正利用のリスクが高まるとして今回の措置に踏み切る。条件に合致しない場合も、不正アクセスされた可能性がある場合は、利用停止措置を実施する場合がある。

(Security NEXT - 2020/01/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消