Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Accenture、BroadcomからSymantecのセキュリティサービス事業を買収

Accentureは、BroadcomからSymantecのサイバーセキュリティサービス事業を買収することで同意したと発表した。

Broadcomは、2019年8月にSymantecのエンタープライズ向けセキュリティ事業を現金107億ドルで買収すると発表。同年11月に手続きが完了し、エンドポイントやDLP、クラウドセキュリティなどの製品を含む事業を取得したばかり。

今回Accentureでは、BroadcomよりSymantecのサイバーセキュリティサービス事業を取得することで同意したもので、手続きは3月に完了する予定。買収額など条件は明らかにされていない。

同事業には、米国やイギリスをはじめ、インド、オーストラリア、シンガポール、日本の6カ国で展開するセキュリティオペレーションセンター(SOC)などを含み、同事業に携わる人員をあわせて受け入れることで、マネージドセキュリティサービスの強化を図りたい考え。

Accentureでは、これまでもDeja vu Security、iDefense、Maglan、Redcore、Arismore、FusionXなどセキュリティ関連企業の買収を推し進めており、セキュリティ関連ソリューションの提供に注力を図っている。

(Security NEXT - 2020/01/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員がサポート詐欺被害、NAS内の個人情報が流出か - 山形大付属中
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
がん検診クーポン券に別人の住所、委託事業者のミスで - 横須賀市
個人情報流出の可能性、高負荷から事態を把握 - 楽待
Perl向け暗号ライブラリ「CryptX」に複数脆弱性
監視ソフト「IBM Tivoli Monitoring」にRCE脆弱性 - 早急に更新を
掲示板ツール「vBulletin」に深刻な脆弱性 - 実証コードや悪用も
ZohoのExchange監視ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
「Wazuh」や「Windows WEBDAV」の脆弱性悪用に注意