サポート終了目前に「OpenSSL 1.0.2u」をリリース
OpenSSLの開発チームは、最新版となる「OpenSSL 1.0.2u」をリリースした。セキュリティに関する1件の修正を実施した。「OpenSSL 1.0.2」に関しては、今回が最後のアップデートになると見られる。
今回のアップデートは、先にセキュリティアドバイザリが公開されていた脆弱性「CVE-2019-1551」に対処したもの。同脆弱性は、一部処理においてオーバーフローが生じるもので、重要度は4段階中もっとも低い「低(Low)」とレーティングされている。
セキュリティアドバイザリが公開された12月6日の時点でセキュリティアップデートは用意されていなかったが、「OpenSSL 1.0.2」のサポート終了日を2019年12月31日に控えており、開発チームでは「OpenSSL 1.0.2u」によって対処した。
(Security NEXT - 2019/12/23 )
ツイート
PR
関連記事
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差