Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サポート終了目前に「OpenSSL 1.0.2u」をリリース

OpenSSLの開発チームは、最新版となる「OpenSSL 1.0.2u」をリリースした。セキュリティに関する1件の修正を実施した。「OpenSSL 1.0.2」に関しては、今回が最後のアップデートになると見られる。

今回のアップデートは、先にセキュリティアドバイザリが公開されていた脆弱性「CVE-2019-1551」に対処したもの。同脆弱性は、一部処理においてオーバーフローが生じるもので、重要度は4段階中もっとも低い「低(Low)」とレーティングされている。

セキュリティアドバイザリが公開された12月6日の時点でセキュリティアップデートは用意されていなかったが、「OpenSSL 1.0.2」のサポート終了日を2019年12月31日に控えており、開発チームでは「OpenSSL 1.0.2u」によって対処した。

(Security NEXT - 2019/12/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消