Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オムロン製「PLC」に複数の脆弱性

オムロンが提供するプログラマブルコントローラー(PLC)など複数の制御システムに脆弱性が明らかとなった。

「PLC CJ」「PLC CS」シリーズにおいて、FINS通信の処理に3件の脆弱性「CVE-2019-18259」「CVE-2019-13533」「CVE-2019-18269」が判明したもの。リプレイ攻撃によって認証を回避し、不正な操作が可能となる。

通信内容が漏洩するほか、なりすましによるコマンドの実行が可能。任意のタイミングでバルブを開閉されたり、ロック操作などが行われるおそれがある。

また両シリーズにくわえ、「NJシリーズ」において、FTP機能におけるパスワード認証でブルートフォース攻撃により、認証情報を取得されるおそれがある脆弱性が判明した。

9600番ポートなどFINSコマンドのやりとりに利用するポートやFTPで利用する21番ポートへのアクセス制御、IPアドレスによるアクセス制限など、同社やセキュリティ機関では緩和策の実施を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/12/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性