小学校メルアカが乗っ取り、迷惑メールを送信 - 東大和市
東京都東大和市は、市内の小学校において、メールアカウントが不正アクセスを受け、迷惑メールの送信に利用されたことを明らかにした。
同市によれば、同校で利用するメールアカウント1件が不正アクセスを受けて乗っ取られ、同アカウントからマルウェアを添付したメールが多数送信されたという。同校では、メールを送信できないよう設定を変更した。
同市では調査を進めているが、原因は特定できていない。今回の問題を受けて同市では警察へ被害を相談するとともに、市内すべての小中学校においてメールアドレスとパスワードの変更を行った。
同市では、メールアドレス「s04mg01@city.higashiyamato.lg.jp」からや、ユーザー名における「s04」が「s05」であったり、「mg01」が「mg02」となっている類似したメールアドレスから送信されたメールについては、本文中のURLや添付ファイルを開かず、削除するよう求めている。
(Security NEXT - 2019/11/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
教員メールアカウントが乗っ取り被害 - 奈良県
海外事業のサーバにサイバー攻撃、スパムが配信 - インタースペース
森林技術総合センター、スパム送信の踏み台に - 鹿児島県
防災メールアカウントに不正アクセス、迷惑メール送信の踏み台に - 吉田町
複数メルアカに不正アクセス、フィッシングの踏み台に - G.O HD
初期パスワードのメルアカ2件がスパム踏み台に - 新潟大
乗っ取り被害で迷惑メール配信の踏み台に - ファスマック
不正アクセスでスパム送信の踏み台に - 浜松いわた信金
教職員のメールアカウント2件に不正アクセス - 名大
アカウントに不正アクセス、ユーザーリスト流出の可能性も - 奈女大