Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

独自のセキュリティマネジメント枠組を導入支援 - パロアルト

パロアルトネットワークスは、同社独自のセキュリティマネジメントフレームワークを開発し、導入を支援する新サービスを12月より提供開始する。

「SMOイネーブルメントサービス」は、ビジネスの計画段階から経営視点におけるセキュリティ強化を支援するもの。

同社の技術的な知見とパートナーの法律事務所による法規制の知見を盛り込み、独自開発したマネジメントフレームワーク「SMO(Security Management Office)」について、経営と実務の両面から導入をサポートする。

「SMO」は、セキュリティ戦略やグランドデザイン、SMOに基づく組織や活動、運用サポートの基盤となるセキュリティインフラストラクチャの構築などで構成。

具体的には、経営層や情報管理担当役員に対する「SMO」のレクチャーや、セキュリティリスクのシミュレーション、全体戦略の策定、組織におけるSMOの設計導入運用支援などを提供していく。

(Security NEXT - 2019/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井