「WhatsApp」だけではない、Android向けGIF処理ライブラリの脆弱性に注意
一方脆弱性の詳細については、「WhatsApp」の修正を受けて10月初旬に脆弱性を発見した研究者により公開されており、リスクが高まっている。
セキュリティ研究者のMarcin Kozlowski氏は、無料で提供されている2万8000件以上のアプリが同ライブラリを使用しており、潜在的に脆弱性の影響を受ける可能性があると述べ、アプリ名のリストを公開した。
同氏は、インストール数が多いアプリとして楽天グループのViber Mediaが提供する無料通話アプリ「Viber」を具体例として挙げ、最新版ではすでに修正済みだが、9月の段階で公開されていた旧版「同11.6.0.15」では同脆弱性の影響を受けていたと指摘。
またTrend Microの調査では、11月25日の段階で「Google Play」において3000件以上、「9Apps」といったアプリマーケットにおいても脆弱なライブラリを利用するアプリを確認したという。実際にいくつかのサンプルを調べてみたところ、ライブラリが更新されておらず、脆弱性が存在していることを確認した。
同社はアプリが利用するライブラリに脆弱性がないか開発者が確認するよう注意を喚起。また利用者側も、アプリを最新版へアップデートしておくことが求められる。
(Security NEXT - 2019/11/27 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因