「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」の定例外更新 - まもなく公開予定
Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」のセキュリティアップデートを米時間10月15日にリリースする予定だ。
重要度が3段階中2番目にあたる「重要(Important)」の脆弱性へ対処したアップデートを「Windows」および「macOS」向けに提供する予定であることを明らかにしたもの。ゼロデイ攻撃など悪用の報告はないという。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」から1週間遅れての定例外リリースとなる。
アップデートの適用優先度は、30日以内が目安とされる3段階中2番目にあたる「2」とレーティングされる見込み。

脆弱性の影響を受けるバージョン(表:Adobe)
(Security NEXT - 2019/10/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「macOS」のアップデートを公開 - 多数脆弱性を解消
Apple、「iOS 15.5」「iPadOS 15.5」をリリース - 脆弱性34件を修正
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 2月までの更新で修正済み
SonicWallのVPN製品に複数の脆弱性 - アップデートが公開
米政府、「CVE-2022-26925」を緊急対応リストから一時削除 - DCへの影響で
「EC-CUBE」向けプラグイン「簡単ブログ for EC-CUBE4」に脆弱性
トレンド製「スマートホームスキャナー」のインストーラに脆弱性 - 最新版の利用を
Zyxel製品の深刻な脆弱性、4月に修正済み - 報告者がサイレントパッチの危険性を指摘
「BIG-IP」脆弱性に注意 - 実証コード公開済み、探索や悪用も
「Chrome 101.0.4951.64」がリリース - 13件のセキュリティ修正を実施