Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IoTのセキュリティ対策をトータルに支援するサービス - 富士通SSL

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、IoT機器のセキュリティ対策を開発から運用までトータルに支援する「IoTセキュリティサービス」を提供開始した。

同サービスでは、IoTシステム全体のセキュリティ対策を実現する「IoTセキュリティマップ」を策定した上で、IoTデバイスのセキュリティ対策を開発から運用まで支援する。

具体的には、「アセスメント」「コンサルティング」「導入支援」「診断」の4分野についてサービスを提供。「アセスメントサービス」では、準拠すべき法令や規定、ガイドラインへの対応状況をヒアリングし、問題点の洗い出しと対策を支援する。

「コンサルティングサービス」では、品質保証に関するガイドラインに対して、セキュリティの観点からアドバイス。「導入支援サービス」では、外部攻撃などのリスクを踏まえたIoT向けセキュリティ対策製品の導入をサポートする。

「診断サービス」は、実際の機器を対象に実施。モバイル回線、保守用ポートなど各種インタフェースで実施。ハードウェアレベルの情報から機密情報が搾取可能であるかテストを実施する。

同社では、サービスの提供を通じて2021年度末までに3億円の売り上げを目指すという。

(Security NEXT - 2019/10/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市