Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ローソンにサイバー攻撃 - 公式サイトやアプリを一時停止

ローソンは、サイバー攻撃が行われていることを確認したとして、同社サイトやアプリのサービスを一時停止した。

同社によれば、9月24日20時ごろ、公式サイトと公式アプリを管理しているサーバが攻撃を受けていることを確認したもの。同社は攻撃の影響を抑制するため、アクセスを遮断した。

今回の対策の影響により、同月25日17時の時点においてもウェブサイトやアプリを閲覧できない状態となっている。

同社では、攻撃元の調査やセキュリティ対策の実施など対応を進めている。

(Security NEXT - 2019/09/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA