ランサムに感染、データ損害は確認されず - シミックグループ
医薬品の開発支援事業を展開するシミックグループは、サーバがランサムウェアに感染し、システム障害が発生したことを明らかにした。
シミックホールディングスによれば、9月9日未明にサーバがランサムウェアへ感染していることを確認した。
同社は、通常通り稼働しつつ、復旧作業をすすめ、同月17日の時点でほぼ復旧を終えた。週内には復旧作業を完了する見込み。今回のマルウェア感染にともなう情報の外部流出やデータの毀損などは確認されていないという。
メールサーバへのマルウェア感染も確認されておらず、メール経由でランサムウェアが拡散する可能性についても否定している。
同社では、今回の問題を受けてマルウェアの検出強化や、常時監視を実施。セキュリティを強化し、再発防止に取り組むとしている。
(Security NEXT - 2019/09/18 )
ツイート
PR
関連記事
デジタル署名検証ガイドラインを公開 - JNSA
調剤済み処方箋や調剤録が所在不明 - 松戸市の調剤薬局
「Chrome 90」が公開、37件のセキュリティ修正 - 前回更新からわずか1日で
顧客情報を外部送信、表計算ファイルで別シートの存在気付かず - 横浜銀
米政府、サイバー攻撃など理由にロシアへ制裁 - SolarWinds侵害も正式に認定
改ざんで「偽reCAPTCHA」表示、外部サイトへ誘導 - ゲーム情報サイト
白泉社でサイト改ざん、悪意ある外部サイトへ誘導
Interop Tokyo、セキュリティ部門で4製品がアワードを受賞
「サイバーセキュリティお助け隊サービス制度」がスタート - まずは5社から
生保が契約法人向けに標的型攻撃メール訓練サービスを展開