ECサイトの顧客情報を盗まれ身代金を要求される - 日本経営協会
テスト環境には、見覚えのないデータベースが作成されており、攻撃者によるメッセージが残存。失われたデータベースの回復を条件に、約3万円相当にあたる0.03BTCのBitcoinを指定のアドレスへ送信するよう要求する内容だったという。
委託業者では、ECサイトと本番テスト用サイトのデータベースのパスワードを変更。データベース管理ツールを停止し、同協会へ報告した。eコマースサイトの本番環境に対する不正アクセスは確認されていないとしている。
同協会では対象となる顧客に対し、メールで説明と謝罪を行い、警察と関係機関への報告を行っている。また運用ルールの見直しなどを実施。一時停止している同サイトについては、9月9日午後に復旧する見通し。
(Security NEXT - 2019/09/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性

