B.LEAGUEのシステム不具合でメール誤送信 - 千葉ジェッツふなばし
プロバスケットボールクラブチームの千葉ジェッツふなばしは、B.LEAGUEのシステムに不具合があり、メールマガジンが本来とは異なる送信先へ配信され、同クラブ会員の氏名やIDなどが流出したことを明らかにした。
同クラブによれば、8月26日16時ごろに同クラブ会員向けに送信しようとしたメールにおいて誤送信が発生したもの。
同クラブ会員2770人に送信するところ、関係ないB.LEAGUE会員に対して送信された。本来の送信先であった同クラブ会員の氏名やIDが表示された状態だったという。
同クラブでは、所属するB.LEAGUEのファンクラブ管理システムよりメールマガジンを配信しており、同システムで管理されている他クラブ会員の情報などは所有せず、本来利用もできないが、7月1日に仕様が変更された同システムを利用したところ、誤送信が発生した。
(Security NEXT - 2019/08/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報を外部送信、表計算ファイルで別シートの存在気付かず - 横浜銀
新型コロナ患者の個人情報をファックスで誤送信 - 名古屋市
児童データの移行でメールの誤送信が発生 - 北広島市
施設予約申込書に電話番号記載ミス、誤FAXで判明 - 名古屋市
大学生応援飲食券のアンケートメールで誤送信 - 美浜町
メール送信ミスで関係者メアドが流出 - INPIT
Gmailメアドをスペルミス、個人情報が流出 - 京都市立芸術大
マクロ実行の操作ミスでメール誤送信 - システム開発会社
案内メールで送信ミス、顧客メアド流出 - パソコンリサイクル業者
メルマガで送信ミス、メアド2350人分が流出 - 洋菓子のヒロタ