海外子会社に不正アクセス、顧客情報が流出 - みずほ銀
また有料サービスを契約している500社に関しては、会社名や肩書き、サービス契約内容も含まれる。
管理者画面からアクセス可能な情報は約12万件あり、8月15日の時点で数十件の顧客情報が流出したことを確認した。口座番号や暗証番号、信用情報は含まれていないと説明している。
同社では、サイト管理システムへの外部からのアクセスを遮断。管理者のパスワードを変更した。
関連する顧客に対し、メールで事情を説明している。同行や他関連会社への影響は否定した。
(Security NEXT - 2019/08/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ