個人向けダークウェブ監視ソフトが登場 - 発見時に警告やアドバイス
同製品の投入にあたり、同社は7月10日に記者向けの発表会を都内で開催。陣内智則さんやお笑いコンビのレインボーも登場し、製品をアピールした。

古谷氏(画面左)と陣内氏(同右)
吉本興業に所属する若手芸人100人を対象に、メールアドレスの流出状況を調べたところ、35人が流出しており、24人はそのことに気が付いていなかったことを紹介。コンシューマー事業統括本部マーケティング部部長の古谷尋氏は、長年メールアドレスを使っていれば、さらに流出している可能性は増すと指摘した。
会場では、レインボーの池田直人さんのメールアドレスが流出していることもサプライズで発表。池田さんは「今すぐにでもパスワードを見直したい」と驚きの表情を見せた。
パスワード管理など、すべてマネージャーに任せている陣内さんも、「情報流出には敏感になっている」と会場の笑いを誘い、「パスワード管理ソフト」があることもはじめて知った様子で「ぜひ試してみたい」と興味を示していた。

イベントに登場した陣内さんとレインボー
(Security NEXT - 2019/07/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
漏洩アカウント情報を調査、通知するサービス - IIJ
ダークウェブを対象とした組織機密情報の流出調査サービス
20以上の言語に対応、脅威情報の調査報告サービス
個別の脅威調査に応じるチケット制サービス - カスペルスキー
ドコモ、個人情報の流出モニタリングサービス
ゲーマー向け「ノートン」が発売 - ゲーム用にCPU処理能力を確保する新機能
「ノートン360」の上位製品に個人情報流出の通知機能
パスワード管理アプリに情報流出監視機能 - トレンド