Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

外部サイトで流出アカウント情報を確認 - 医学系出版社

警察、個人情報保護委員会に対する報告や、対象となる会員への通知は、事態を公表した2018年に実施済みだという。

今回の不正アクセスについて、同社は脆弱性を突かれたことが原因であると説明。問題が発覚した経緯やパスワードにおけるハッシュ化などの状態、外部で確認された情報以外が情報流出している可能性など、本誌の取材に対してはいずれもコメントを避けた。

同社は今回の問題について、調査にもとづく公式発表はウェブサイトを通じて行うとしており、必要に応じて更新するとしているが、現時点で追加の発表を行う予定はないという。

不正アクセスを受けた「動画でチェック! 乳腺エコー/運動器関節エコー」については脆弱性を解消したとして再開。公式サイトについてはリニューアル後にログイン機能を再開するとしている。

(Security NEXT - 2019/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心