ヤマダ電機の複数通販サイトに不正アクセス - クレカ情報流出か
ヤマダ電機が運営する通信販売サイトが不正アクセスを受け、クレジットカード情報が流出したことがわかった。
「ヤマダウェブコム」「ヤマダモール」における決済用のアプリケーションが外部より不正なアクセスを受け、クレジットカード情報が流出し、一部が不正に利用された可能性があることが判明したもの。
4月16日に情報流出の可能性が判明。不正アクセスを受けたおそれがあるとして、4月26日にクレジットカード情報の新規登録や変更機能を停止した。
3月18日から同社が同機能を停止した4月26日までに登録や変更などを行った最大3万7832件のクレジットカード情報が外部に流出した可能性があり、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードが含まれる。
(Security NEXT - 2019/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町
「快活CLUB」や「FiT24」などの会員情報約729万件が流出か
ハンズのアプリシステムに不正アクセス - 個人情報約12万件が流出
異動前に得た管理者アカウントで情報閲覧、職員処分 - 大石田町
快活フロンティアにサイバー攻撃 - 個人情報流出の可能性
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害