冷蔵庫内の片付けできる人は職場データも整理できる傾向?
職場内に機密データや個人情報を含むデータを保存する従業員が半数を超える一方、データのアクセス管理における責任が、経営層や関連部門にあると考える従業員が6割から7割にのぼっている。
Kaspersky Labが、日本を含む世界14カ国の企業に勤務する7000人を対象に、2018年12月から2019年1月にかけてオンライン調査を実施したもの。国内の回答者は500人。
同調査によれば、国内の従業員の59%、グローバルの72%が、個人を特定できる情報や機密データを含む文書を、職場で保管していると回答した。
一方、業務関連のファイルや文書、メールなどに適切なアクセス権限が設定する責任について、経営層やセキュリティ部門、IT部門にあると考えている割合は、日本は59%、全体では71%だった。
(Security NEXT - 2019/05/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
日本のDMARC導入率13%、米豪と大きな差 - NRIセキュア調査
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
クラウド利用に約6割が不安、アクセス権限の誤設定を2割弱が経験
カスタムコードで作り込みやすい脆弱性トップ10
4人に1人は機密性高いPDFファイルでもPWや権限を設定せず
「サイバーセキュリティ」認知度5割届かず - 3割弱が対策未実施
テレワークで機密情報の特例持出が増加 - ルール遵守、半数近くが「自己確認」のみ
約8割がスマホアプリ開発時などにセキュ対策 - 「自信ない」との声も