Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学内用掲示板でアクセス制限不備、個人情報流出の可能性 - 吉備国際大

吉備国際大学は、学生向けの掲示板システムにセキュリティの不備があり、投稿されたファイルが外部から閲覧可能になっていたことを明らかにした。

同大によれば、問題があったのは吉備国際大学大学院で通信制の知的財産学研究科において、在学生や修了生との情報共有に用いている掲示板システム。

投稿に添付されたファイルが、本来は閲覧できない外部より閲覧可能だったもので、4月下旬に修了生からの指摘があり、判明したという。

外部から閲覧可能だったファイルには、学生の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、科目の評価など個人情報が含まれるものが含まれるという。

同大では、掲示板システムにおいて添付ファイルへのアクセスを制限。個人情報が流出した可能性がある学生に対し、書面や電話などで事情を説明し、謝罪している。

(Security NEXT - 2019/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町