ファイル暗号化製品に新版、ファイル作成時に自動暗号化 - デジタルアーツ
デジタルアーツは、ファイル暗号化ソリューションの新版「FinalCode Ver.6」を、6月27日から提供開始する。
同製品は、ファイルを暗号化し、閲覧権限などを管理できるソリューション。新版では、ファイルの作成時やダウンロード時に自動で暗号化できるようになった。
また従来オプションとして提供していたリモートによるファイルの権限変更や消去を行う機能を標準ライセンスで提供。あらかじめ設定したファイルサーバの共有フォルダへファイルを保存すると自動で暗号化する機能についても標準で搭載した。
また閲覧するための無償ライセンスについて見直しを実施。従来、暗号化されたファイルを閲覧する場合、企業、団体内のユーザーは有償ライセンスを必要としていたが、購入したライセンスの10倍のライセンス数まで無償でファイルを閲覧できるようになった。
(Security NEXT - 2019/05/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェア「Yanluowang」の復号ツールを提供 - カスペルスキー
NICT、プライバシー保護連合学習技術をイエラエに技術移転
復号化せずに「SSL/TLS」を用いたDDoS攻撃を防御 - Radware
管理機能を強化した個人情報検出ソフト「すみずみ君Advance」
顔情報を暗号化したまま認証する「秘匿生体認証技術」 - NEC
中小企業向けUTMの新モデルを投入 - ウォッチガード
ランサムウェア「REvil」の無償復号ツールが公開
ファイルサーバのAWS移行とファイル暗号化を支援 - ALSI
「InterSafe ILP」に新版 - ファイル持出時に個人情報をチェック
ホスト型WAFに新版、Cookie保護を強化 - JP-Secure