VMware、MDS脆弱性の影響を緩和するアップデート
VMwareは、Intelプロセッサにあらたな脆弱性が判明したことを受け、同社製品向けに脆弱性の影響を緩和するアップデートの提供を開始した。
Intelプロセッサの投機的実行に4件の脆弱性「マイクロアーキテクチャデータサンプリング(MDS)」が明らかとなったことから対応したもの。
「vCenter Server」「ESXi」「Workstation」「Fusion」に対しては、ハイパーバイザーに特化した緩和策を提供。悪意のあるゲスト仮想マシンによってハイパーバイザーやゲスト仮想マシンからの情報漏洩を防ぐという。
さらに仮想マシン内のゲストOSにおけるプロセス間の情報漏洩を軽減するため、あらたなハードウェアによる投機実行を仮想化した制御メカニズムを仮想マシン向けに用意。これら対策を実装するためのアップデートをリリースした。
(Security NEXT - 2019/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響

