職員にフィッシング攻撃、個人情報流出の可能性 - NHK
NHKは、職員がフィッシング攻撃によって個人情報が詐取された可能性があることを明らかにした。
同局によれば、大阪放送局の職員が利用する業務用スマートフォンに宅配業者からの不在通知を装ったフィッシングメールが着信。
誘導先のフィッシングサイトから外部の関係者を含む電話番号やメールアドレスが詐取されたおそれがあることが、4月5日に判明したという。
同局では被害の拡大を防ぐため、攻撃を受けたスマートフォン内にあった個人情報の保有者に対し、個別に連絡を取り、注意を促している。
(Security NEXT - 2019/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フィッシング被害から個人情報流出や不正メール送信が発生 - 日本無線
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
都水道局に個人情報聞き出す複数の「なりすまし電話」
学生のクラウドアカウントに不正アクセス - 沖縄県立看護大
業務用スマホでフィッシング被害 - 歯科用機器メーカー
患者情報含む医師個人のクラウドアカウントが乗っ取り被害 - 岡大病院
小学校教員がフィッシング被害、クラウドにスマホ同期の業務画像 - 生駒市
持出情報同期したクラウドアカウントがフィッシング被害 - 千葉大付属病院
フィッシング被害者などで不正取引が発生 - レイクALSA
たらこ通販サイトに不正アクセス - クレカ情報流出、不正利用のおそれ