Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware ESXi」など3製品に複数の深刻な脆弱性

「VMware ESXi」など3製品に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートがリリースされている。

製品やバージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、「VMware ESXi」「VMware Workstation」「VMware Fusion」において、あわせて5件の脆弱性が明らかとなったもの。

仮想USBインタフェースにおいて域外のメモリを読み書きできる脆弱性「CVE-2019-5518」、「TOCTOU(Time-of-check Time-of-use)」の脆弱性「CVE-2019-5519」については、いずれの製品、バージョンも影響を受けるという。

悪用された場合、ゲストマシンよりホスト上でコードを実行されるおそれがあり、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

20190401_vm_001.jpg
「CVE-2019-5518」「CVE-2019-5519」の影響およびアップデート(表:VMware)

(Security NEXT - 2019/04/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み