Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

郵送アンケートで宛名シール二重貼り、他人の個人情報が透ける状態に - 倉敷市

岡山県倉敷市は、まちづくりに関するアンケートを住民へ郵送する際、委託先が宛名シールを重ね貼りしたことで、受領者以外の対象者を特定できる状態になったことを明らかにした。

同市によれば、まちづくりに関するアンケート調査業務を委託していたエイト日本技術開発において、アンケート票の郵送時に宛名シールを重ねて貼る不適切な取り扱いがあったという。アンケートを受け取った住民から3月1日に指摘があり、問題が判明した。

同市が宛名シールを委託先へ提供後、宛先を変更することになり、あらたな宛名シールを再度提供。送付にあたり、先に貼付していたシールの上にあたらしいシールを重ねて貼りつけ、送付したという。対象となるアンケートは6950件にのぼる。

同市では、個人情報が流出した対象者に対し、書面で謝罪。問題のアンケートを受領した住民には謝罪するとともに、返信用封筒を送付し、アンケート回収への協力を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市
採用選考の結果通知メールで異なる宛名を記載 - 東京都
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
約3万件のDM、宛名に別の顧客氏名を記載 - 広島銀
宛先と異なる書類を封入、別人に誤送付 - 古賀市
市営墓地管理料納入通知書を異なる住所へ誤送付 - 大垣市
宛名の異なる書類を送付、対象者リスト加工時のミスで - 高槻市
住所に対して宛名が異なる郵便物を誤送付 - 日本臓器移植ネットワーク
魚類採捕許可証を誤送付、宛名を取り違え - 新潟県
認定農業者に調査票を誤送付、名簿の宛名と住所にずれ - 三重県