市営墓地管理料納入通知書を異なる住所へ誤送付 - 大垣市
岐阜県大垣市は、市営墓地管理料納入通知書を送付する際、本来の送付先とは異なる住所へ誤送付する事故があったことを明らかにした。
同市によれば、市営墓地管理料の口座振替対象者に対し、納入通知書を10月1日付けで発送したところ、一部で誤送付が発生したもの。
翌2日に郵便局から該当する宛先がないとして1件返送され、送り先を確認したところ、本来の住所と異なる住所へ送付していたことが判明した。
墓地区画使用者台帳データから氏名と送付先の一覧表を作成した際、氏名と住所にずれが生じ、そのまま宛名を印刷、送付してしまったという。
835件を送付したが、そのうち782件で誤送付が発生した。10月18日の時点で761件を郵便局から回収。また連絡を受けた誤送付先を訪問し、10件を回収しているが、一部未回収となっている。同市では順次連絡を取り、回収を進めている。
(Security NEXT - 2024/10/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院