Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

法令遵守支援の会員向けサイトに不正アクセス - 日本貸金業協会

日本貸金業協会において、会員向けサイトが不正アクセスを受け、メールアドレスやパスワードが外部へ流出したことがわかった。

同協会によれば、法令遵守やコンプライアンス体制の整備などを支援するため、会員向けに提供している「協会員専用サイト」が不正アクセスを受けたもの。

会員における「管理者」として同サイトに登録されていたメールアドレスとパスワード約1000件が流出した。セキュリティベンダーより指摘を受け、調査を行ったところ明らかになった。

2018年1月に不正アクセスによって、3度にわたりデータが抜き取られ、当時登録されていたアカウント情報969件が被害に遭った。

(Security NEXT - 2019/02/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市