Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシングに注意を促すポスターや画像素材を公開 - JCCAら

日本クレジットカード協会(JCCA)は、フィッシング対策協議会と協力し、フィッシングメールの被害防止に向けた啓発キャンペーンを開始した。

同キャンペーンは、政府が実施している「サイバーセキュリティ月間」の関連行事として展開するもの。フィッシング攻撃の報告件数が増加していることを受け、被害防止に向けた啓発ツールとして、ポスターや画像素材を公開した。

いずれもJCCAのウェブサイトから無料でダウンロードすることが可能。消費者への注意喚起などに活用してほしいと事業者に呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/02/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
サイバー攻撃に備えた工場向けBCP支援ツール - JNSAが無償公開
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
管理者権限奪われる「CrushFTP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局