IoT製品のファームウェア用脆弱性調査ツール - ソースコードに非依存
ソリトンシステムズは、IoT製品のファームウェアにおける脆弱性調査を行うためのプラットフォーム「Centrifuge」を提供する。

製品の概要(画像:ソリトン)
同製品は、Refirm Labsが開発を手がける脆弱性調査プラットフォーム。
ソースコードに依存せず、コンパイル済みのファームウェアからコンポーネントを抽出。クラウドベースのプラットフォーム上で脆弱性や暗号鍵、バックドアなどの状態を自動的に解析し、レポートを提供する。
あらたに脆弱性情報が発行された場合にアラートを受信し、継続的に監視を行うことが可能。重要度に応じて警告を行えるほか、ファームウェアを構成するソフトウェアを確認できる。
サポートOSは「Linux」「QNX」「Android」で、今後は、「UEFI」「VxWorks」などをサポートする予定。価格は121万5000円から。
(Security NEXT - 2019/01/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起