Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Ruby技術者認定試験の合格者リストを誤って公開 - 一部GDPRの影響も

それ以前については、2018年7月5日以降の記録が確認できる状態だが、あわせて89回のアクセスが行われているものの、EUの「一般データ保護規則(GDPR)」の影響で接続元IPアドレスが削除されており、発信元を確認できないという。

今回の問題を受け、同団体では21日12時ごろサービスの設定を修正。メールを通じて対象となる合格者に事情の説明や謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2019/01/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
知財センターのセミナー案内メールで送信ミス - 山口大
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会