Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング被害でスパム送信、情報流出の可能性 - 東京外語大

東京外国語大学において、職員のメールアカウントがフィッシングにより乗っ取られ、スパムメール送信の踏み台に悪用されたり、個人情報が流出した可能性があることがわかった。

同大によれば、2018年12月17日に職員がフィッシングメールを受信。メール保存期限が超過したなどとだます内容で、誤って誘導先のフィッシングサイトにIDとパスワードを入力してしまったという。

詐取されたアカウントを用いて、翌18日から19日にかけて約24万件の迷惑メールが送信された。またアカウント内に保存されていたメール223件が閲覧された可能性がある。学内関係者97人や、外部関係者17人分の個人情報が含まれる。

同大では、対象のアカウントをロックしてパスワードを変更。送信件数の制限を強化した。個人情報が不正に閲覧された可能性がある関係者には、個別に謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2019/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

取引先や従業員に関する一部情報の流出を確認 - KADOKAWA
セミナー事務局のメルアカからスパム送信、原因を調査 - 広島県
教員がフィッシング被害、侵害アカウントからさらなる攻撃 - 明治薬科大
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
メールサーバがフィッシングメールの踏み台に - 広済堂HD子会社
健康器具メーカーのインスタアカが乗っ取り被害 - フィッシングで
NTTドコモ、スミッシング攻撃の踏み台端末に注意喚起 - 7月上旬から
JRA海外駐在員事務所でフィッシング被害 - メールボックスに不正アクセス
職員メルアカに不正アクセス、スパム約3万件が送信される - 北海道大病院