Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「DLmarket」への不正アクセス、顧客のクレカ情報も被害か

電子書籍や楽譜、イラスト素材など、デジタルコンテンツのダウンロード販売を手がける「DLmarket」が不正アクセスを受けた問題で、顧客情報のほか、クレジットカード情報も詐取された可能性があることが判明した。

同サイトを運営するディー・エル・マーケットでは、10月17日18時ごろに異常を検知。サーバを調査したところ不正アクセスを受けていたことが判明し、事態を公表するとともに調査を行っていたが、さらに決済代行会社より11月12日にクレジットカード情報が流出した可能性があるとの指摘があり、さらなる調査を進めていた。

当初、顧客56万1625人分の氏名やメールアドレス、会員IDが流出した可能性があると説明していたが、調査の結果、決済時に攻撃者が設置した「偽決済フォーム」を経由するようサーバが改ざんされていたことが判明したという。

「偽決済フォーム」では、クレジット情報を詐取するとともに、決済段階でエラーが発生したように見せかける画面を表示。その後、正規の決済フォームへ誘導し、決済が完了するしくみだった。

(Security NEXT - 2018/12/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大