マーケ支援サービスのクラウド認証キーが盗難被害 - 不正サーバ構築、顧客データも
同社が確認した「AWS」のログからは、これら個人情報を含むバックアップデータが、第三者によってアクセスを受け、取得されたか判断できず、外部にフォレンジック調査を依頼した。
今回の問題を受け、同社では顧客や関係者へ謝罪。警察や個人情報保護委員会、情報処理推進機構(IPA)に事態を報告。原因など詳細などについて引き続き調査を進めていくとしている。
(Security NEXT - 2018/12/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト