Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PowerDNSに複数脆弱性、アップデートで修正 - バグ判明で急遽再リリースも

蘭PowerDNS.COMは、DNSサーバ「PowerDNS Authoritative Server」「PowerDNS Recursor」のアップデートをリリースした。いずれもバグフィクスや機能強化にくわえ、複数の脆弱性を解消している。

今回明らかになった脆弱性を見ると、権威DNSサーバである「PowerDNS Authoritative Server」では、細工されたゾーンレコードによりサービス拒否に陥るおそれがある「CVE-2018-10851」や、細工されたクエリによりパケットキャッシュの汚染が生じ、DNSSEC署名が確認できずサービス拒否が生じる「CVE-2018-14626」が判明した。

さらにキャッシュDNSサーバ「PowerDNS Recursor」では、これら脆弱性にくわえて細工されたクエリを送信することで、DNSSEC検証を失敗したと誤判定させ、サービス拒否が生じる「CVE-2018-14644」を解消した。同脆弱性は坂口俊文氏が報告したものだという。

いずれも脆弱性の重要度は「中(Medium)」とレーティングされており、開発チームは、「PowerDNS Authoritative Server 4.1.5」「同4.0.6」および「PowerDNS Recursor 4.1.5」「同4.0.9」で対処した。

ただし、「PowerDNS Recursor 4.1.5」では、「www.paypal.com」のCNAMEレコードに対する初回クエリが正しく判定されないとの指摘があり、DNSSEC検証においてあらたな問題が判明。急遽「同4.1.6」をリリースするとともに、詳細を調べている。

(Security NEXT - 2018/11/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告