米サイバー軍が「VirusTotal」にマルウェア検体を提供 - 民間との連携強調
米サイバー軍(USCYBERCOM)は、Google参加のマルウェア検査サービスである「VirusTotal」へマルウェアのサンプルをアップロードしたことを明らかにした。
同軍によれば、公共セクターとの共助における重要性を認め、世界的にも影響を及ぼすと見られる未分類のマルウェアサンプルについて情報共有を進めるという。
具体的には同軍所属のサイバー国家作戦部隊(CNMF)より提供し、最初のマルウェアの2検体をアップロード。同部隊のアカウントも公表しており、提供状況を確認することもできる。
今回アップロードされたファイルに関しては、「APT28」「Pawn Storm」「Sofacy Group」「Sednit」「STRONTIUM」といった別名でも知られるロシアの攻撃グループ「FancyBear」が使用したマルウェア「Lojack」との関連について、研究者より指摘の声が上がっている。
(Security NEXT - 2018/11/09 )
ツイート
PR
関連記事
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
先週注目された記事(2025年3月23日〜2025年3月29日)
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chromium」ベースのブラウザ利用者はアップデート情報へ注意を
APTグループが「Chrome」ゼロデイ脆弱性を悪用 - リンク経由で感染
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
MSが3月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性6件を修正
IBMのストレージ管理製品に脆弱性 - 認証バイパスやRCEのおそれ
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始