Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Struts」のアップロード機能に深刻な脆弱性 - リモートよりコード実行のおそれ

「Apache Struts」に含まれるライブラリに脆弱性が存在し、ウェブサイトにおいてリモートよりコードを実行されるおそれがあることがわかった。開発チームは、早急にライブラリを最新版へアップデートするよう推奨している。

20181106_as_001.jpg
深刻な脆弱性「CVE-2016-1000031」

2018年10月15日にリリースされた「Apache Struts 2.3.36」や以前のバージョンに含まれる「Commons FileUpload」ライブラリに脆弱性「CVE-2016-1000031」が存在することが明らかとなったもの。重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

ファイルのアップロードを利用する際、デフォルトで利用されるライブラリで、ファイルのアップロード機能を実装している場合に影響を受けるという。

2017年6月に公開された同ライブラリの最新版となる「同1.3.3」で脆弱性は解消されており、同版が同梱された「Apache Struts 2.5.12」以降では影響を受けない。開発チームでは、対象バージョンの利用者へ最新版のライブラリへアップデートするよう呼びかけている。

お詫びと訂正:本記事初出時の記載について、「Commons FileUpload 1.3.3」の公開時期が誤っておりました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。

(Security NEXT - 2018/11/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み