アプリ「JapanTaxi」、取得した位置情報を削除 - 同意不十分で広告利用
タクシーの配車機能を提供するスマートデバイス向けアプリ「JapanTaxi」において、取得した位置情報を明確な同意を得ずに目的外利用していたとして、同アプリの提供で協業するJapanTaxiとフリークアウトは、取得していた利用者の位置情報データを削除した。
JapanTaxiでは同アプリを通じて利用者の位置情報を取得。提供を受けたフリークアウトでは広告目的で利用していたが、取得方法に問題があると指摘する声がSNSで上がっていた。
問題のアプリでは、位置情報について利用許可を求める際、タクシーの配車機能向上に位置情報が必要であると説明。許可を求めるダイアログにおいても、コンテンツ表示やマーケティングなどを利用目的と記載する一方、広告利用に関しては説明がなかった。
両社は今回の問題を認め、すでに取得していた位置情報などを削除。データの取得に使われているアプリ向けの開発キット「フリークアウトSDK」を同アプリより削除したほか、プライバシーポリシーを改訂したという。
(Security NEXT - 2018/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市