Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware ESXi」にDoS攻撃受けるおそれ、ホストや他VMにも影響 - パッチは未提供

「VMware ESXi」「VMware Workstation」「VMware Fusion」においてサービス拒否へ陥るおそれがある脆弱性が判明した。ゲストより悪用可能でホストに影響を及ぼすおそれがある。

これら製品における「3Dアクセラレーション機能」において無限ループが発生し、サービス拒否に陥るおそれがある脆弱性「CVE-2018-6977」が明らかとなったもの。重要度は4段階中2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングされている。

ゲストVMより脆弱性を悪用することが可能。同じホスト上で動作する他仮想マシンやホストにも影響があり、サービス拒否が生じるおそれがあるという。

同脆弱性は「3Dアクセラレーション機能」を有効化している場合に影響を受ける。同機能は「ESXi」においてデフォルトでは「無効」だが、「Workstation」および「Fusion」では有効化されている。

同脆弱性に対するパッチは用意されておらず、同社では「3Dアクセラレーション機能」を無効化する緩和策を講じるよう利用者へ呼びかけている。

20181011_vm_001.jpg
影響を受ける製品(表:VMware)

(Security NEXT - 2018/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ