Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware ESXi」にDoS攻撃受けるおそれ、ホストや他VMにも影響 - パッチは未提供

「VMware ESXi」「VMware Workstation」「VMware Fusion」においてサービス拒否へ陥るおそれがある脆弱性が判明した。ゲストより悪用可能でホストに影響を及ぼすおそれがある。

これら製品における「3Dアクセラレーション機能」において無限ループが発生し、サービス拒否に陥るおそれがある脆弱性「CVE-2018-6977」が明らかとなったもの。重要度は4段階中2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングされている。

ゲストVMより脆弱性を悪用することが可能。同じホスト上で動作する他仮想マシンやホストにも影響があり、サービス拒否が生じるおそれがあるという。

同脆弱性は「3Dアクセラレーション機能」を有効化している場合に影響を受ける。同機能は「ESXi」においてデフォルトでは「無効」だが、「Workstation」および「Fusion」では有効化されている。

同脆弱性に対するパッチは用意されておらず、同社では「3Dアクセラレーション機能」を無効化する緩和策を講じるよう利用者へ呼びかけている。

20181011_vm_001.jpg
影響を受ける製品(表:VMware)

(Security NEXT - 2018/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性