Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CompTIA、セキュリティエンジニアを目指す学生の支援を強化

CompTIAは、企業と連携し、セキュリティエンジニアを目指す学生の支援を強化すると発表した。

セキュリティ人材不足の解消に向けて、CompTIAの日本支局と日本マイクロソフト、アクセンチュア、シマンテック、Planetwayの4社で連携し、教育機関への支援を実施するもの。

具体的には、CompTIAが教育機関や非営利のトレーニング機関向けに無償で展開する「CAPP Academy Program」へ登録する約150校の大学、専門学校のうち、希望校へセキュリティスキルの育成について支援。2018年度は、学生500人を支援するとしている。

また、セキュリティ人材の輩出を目的とした高等専門学校向けの「情報セキュリティ人材育成事業(K-SEC)」プロジェクトに対しても、支援を行うとしている。

(Security NEXT - 2018/10/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メタバース内に「警視庁サイバーセキュリティセンター」を開設
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
「ICTサイバーセキュリティ総合対策2023」を公表 - 総務省
委託終了の人材確保支援サイトにサイバー攻撃 - 沖縄総合事務局
地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足
若年層向け人材育成プログラム「SecHack365」、2023年度の受講生を募集開始
「セキュキャン全国大会2023」、合宿形式で8月に開催
IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
講座受講生の個人情報がほかの受講生から閲覧可能に - 群馬県