Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

北朝鮮攻撃グループ、偽「仮想通貨取引ソフト」をばらまく攻撃か - 「macOS」をはじめて標的に

北朝鮮政府が関与し、「HIDDEN COBRA」としても知られる攻撃グループ「Lazarus」の攻撃キャンペーン「AppleJeus」が確認された。同グループによる「macOS」を対象とした攻撃が確認されたのは、今回がはじめてだという。

同攻撃について報告したKaspersky Labによれば、仮想通貨取引用ソフトの開発会社を装い、サイト上で仮想通貨の取引用アプリケーションに見せかけ、トロイの木馬を配布したと見られる攻撃を発見した。

マルウェアの制作者はコードネームとして「jeus」との文字列を用いており、今回はじめて同グループによる「macOS」を対象とした攻撃を確認したことから攻撃キャンペーンを「AppleJeus」と命名している。

同社によれば、同グループより攻撃を受けた仮想通貨取引所において、インシデント調査を行っている過程で問題のソフトウェアを偶然発見した。同取引所の従業員が誤ってインストールしてしまい、取引所のインフラに侵入を許してしまったという。

今回見つかったマルウェアは、一見、正規のビジネスを展開するソフトウェア会社が配布する仮想通貨の取引用アプリに見えるが、インストールすると、直後に悪意あるコードを含んだ「アップデータ」モジュールを導入させるという。

インストール後は、同モジュールを通じて端末より情報を収集し、コマンド&コントロールサーバへ送信。場合によってはトロイの木馬「Fallchill」がインストールされ、さらなるマルウェアの感染や、情報の窃取が行われるおそれがある。

問題の不正アプリは、クロスプラットフォームに対応したフレームワークである「Qt」で開発されたと見られており、「Windows」だけでなく、「macOS」にも対応。同様の機能を備えていた。同社が同グループによる「macOS」を対象とした攻撃キャンペーンを確認したのは、今回がはじめてだとしている。

今回の攻撃について、ソフトウェアにデジタル署名が含まれており、開発元を狙ったサプライチェーン攻撃の可能性もあるが、周辺情報を調査しても同社が実在する形跡は確認できず、同グループが攻撃目的で偽ソフトウェア開発会社を立ち上げ、悪意あるソフトを配布している可能性があると同社は指摘。仮想通貨を狙う金銭を目的とした動きのひとつではないかと分析している。

(Security NEXT - 2018/09/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
2月修正のWindows脆弱性、北朝鮮グループがゼロデイ攻撃に悪用
攻撃キャンペーン「Dangerous Password」の最新手口を分析
引き続き北朝鮮の標的となる暗号資産 - 個人法人で対策必須
2021年度下半期、標的型攻撃対応で62件の緊急レスキュー実施
北朝鮮支援グループが医療機関にランサム攻撃 - 米政府が注意喚起
米政府、北朝鮮関連グループの攻撃に注意喚起 - 標的は暗号通貨やNFT関連
ウクライナ狙う破壊マルウェア、正規ソフトを悪用
政府、「サイバーセキュリティ戦略」を閣議決定
次期「サイバーセキュリティ戦略案」を決定 - DXとセキュリティを同時推進