Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者情報9000件含むUSBメモリが所在不明 - 富山市民病院

富山市立富山市民病院において、患者約9000人分の個人情報が保存されたUSBメモリが所在不明になっていることがわかった。

同院の地域医療部ふれあい地域医療センターにおいて、患者の退院調整業務に使用している業務用USBメモリが所在不明になっていることが、8月8日に判明したもの。

問題のUSBメモリには、2014年10月から2018年7月までの患者の退院調整記録が保存されていた。患者約9000人分の氏名やID、年齢、病名、診療科名、入退院日、退院調整の内容、ケアマネージャーの氏名、入院前と退院後の医療機関名などが含まれる。

同院では、院内を探索したが見つかっていない。執務エリアへ部外者が侵入することは困難だという。

今回の問題で対象となる患者に対し、同院から連絡を取ることはないとし、問い合わせに対して電話窓口で対応するとしている。

(Security NEXT - 2018/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か