2018年1Qの重要インシデント、前四半期から2割減
ラックは同社セキュリティオペレーションセンターで検知した重要インシデントの傾向を取りまとめた。前四半期より2割ほど減少したという。
同社が運営するJSOCにおいて、2018年第1四半期にファイアウォール、IDS、IPS、サンドボックスなどで検知したセキュリティインシデントの状況を取りまとめたもの。緊急事態の「Emergency」、攻撃が成功した可能性が高い「Critical」を「重要インシデント」と定義し、取りまとめた。
同社によれば、重要インシデントは205件で前四半期の257件から減少した。インターネット経由、内部からの通信、いずれも減少したという。
インターネット経由の攻撃は101件で、前四半期の129件を下回った。「Oracle Weblogic Server」において任意のコードが実行可能となる脆弱性「CVE-2017-10271」を悪用した攻撃が27件で最多。「クロスサイトスクリプティング(21件)」「SQLインジェクション(18件)」が続く。
一方、ネットワーク内部から通信に起因したものが104件。前四半期の128件からは減少している。もっとも多く検知されたのが「TCP 445番ポートへの不審な通信」で21件。次いで「Ursnif」の13件、「DNS Changer」の11件が観測された。
(Security NEXT - 2018/08/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
盆休みにパッチ公開日が直撃 - 夏季休暇に向けて十分な備えを
「情報セキュリティ白書2024」が発売 - PDF版も提供開始
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
JPCERT/CCが感謝状 - 脆弱性悪用対応の「重要な模範事例」
「JSAC2025」は2025年1月に都内で開催 - CFPを開始
金融庁、セキュリティガイドラインや監督指針の改正でパブコメ実施
活用進む「AI」、攻撃者側より対策側に多くの恩恵との声も
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら