日本セーリング連盟のオリ強サイトが改ざん - 未使用の旧CMSが原因か
同委員会では7月17日昼ごろ、一時的に対象のサイトを閉鎖し、不正プログラムを削除。期間中にアクセスしたユーザーは50人未満と説明しており、ウェブサイト上に個人情報も保存されていないという。
同委員会では安全性を確認、18日よりウェブサイトを再開。また影響は同委員会のサイトに限られ、異なるシステムで運営されている同連盟のウェブサイトには影響ないとしている。
(Security NEXT - 2018/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害