Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小学校で児童の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 橿原市

奈良県橿原市の小学校において、児童の個人情報が保存されたUSBメモリが所在不明となっている。

同市によれば、小学校において児童297人に関する身体測定のデータが保存されていたUSBメモリが所在がわからなくなっているもの。教諭の私物で、内部のデータは暗号化されていなかった。

6月8日に教諭が職員室のパソコンで同USBメモリを使用。いったん席を離れ、3時間後に戻ったところ、見当たらないことに気付いた。その後探索など行っているが、7月2日の時点でUSBメモリは見つかっていない。個人情報の不正利用などは確認されていないという。

今回の問題を受け同市では、再発防止に向けて個人情報の取り扱いに関するルールの再確認や見直しを実施した上で、徹底を図りたいとしている。

(Security NEXT - 2018/07/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か