アカウント情報3.7万件が海外サイト上に流出 - キルフェボン
洋菓子店であるキルフェボンの通信販売サイトが不正アクセスを受けた問題で、同サイトを運営するラッシュは、アカウント情報3万7149件が流出したことを明らかにした。
6月4日に情報が流出している可能性があるとの指摘が外部よりあり、「キルフェボン WEB STORE」から流出した会員情報が海外サイトに掲載されていたとして調査を進めていた。
同社によれば、ウェブサイトの脆弱性が突かれたことが原因で、会員のメールアドレスとパスワード3万7149件が流出した。流出したパスワードに関するハッシュ化やソルトの追加状況などは、取材に対するコメントを避けている。
掲載されていた海外サイトからは現在削除されていると説明。また同社では、全会員のパスワードについてリセットを実施し、他サービスで同じIDとパスワードを使い回している場合は、それらパスワードについても変更してほしいとアナウンスしている。
(Security NEXT - 2018/06/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ