覆面調査サービスに不正アクセス、PWなど漏洩 - WAF設定ミスで攻撃防げず
MS&Consultingは、同社が運営するショッピングリサーチサービスのウェブサイトが不正アクセスを受け、一部登録者情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
5月2日2時過ぎより同日13時半前にかけて同社が運営する「ミステリーショッピングリサーチ」が不正アクセスを受けたもの。「SQLインジェクション」攻撃によるもので、登録者のメールアドレスやパスワード、電話番号など6119人分が流出したおそれがある。
同社が5月10日に開催した定例会議において、サーバのログを確認したところ、不正アクセスへ気が付いた。調査を行ったところ同月13日に情報流出が判明したという。
同社では、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)を導入していたが、設定に誤りがあり、海外子会社向けのモニター登録サイト経由で攻撃を受けたという。
同社では、対象者に関するパスワードを変更。対象者にメールで通知した。また個人情報保護委員会やプライバシーマーク制度を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)に対して報告を行ったとしている。
(Security NEXT - 2018/05/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保