Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、セキュリティ経営や人材育成で報告書 - パブコメ実施

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、サイバーセキュリティを重視した企業経営のあり方や、セキュリティ人材育成の施策に関する報告書を取りまとめた。5月17日まで意見を募集している。

政府では、「サイバーセキュリティ戦略」のもと、セキュリティ対策が「費用」ではなく「投資」であるとの認識を醸成するため、経営層向けの意識改革に取り組んでいるが、さらなる意識改革を促進に向けて、周辺動向や諸外国の動きなど踏まえ、中小企業を含めた対策を検討。セキュリティマインドを持った企業経営ワーキンググループが報告書として取りまとめた。

またサイバーセキュリティ人材の育成に関する施策間連携ワーキンググループでは、各省庁におけるセキュリティ人材育成施策を整理し、施策間の連携強化を検討。戦略マネジメント層や実務者層、技術者層など各層別の人材モデルやカリキュラムなどを策定し、報告書を作成した。

同センターでは、これらの報告書について意見募集を実施。意見は電子政府の総合窓口「e-Gov」をはじめ、郵送、ファックス、メールなどで受け付ける。意見の提出期限は5月17日17時。郵送の場合は同日必着となっている。

(Security NEXT - 2018/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
「ソフトウェア管理に向けたSBOMの導入に関する手引」を公開 - 経産省
「サイバーセキュリティ経営可視化ツール」の新版公開 - 業界平均と比較可能に
政府が「サイバーセキュリティ2023」を決定 - SBOMを推進、国内製センサーの導入も
通信サービスの侵害で富士通などに行政指導 - 総務省
中小企業向けセキュリティ対策ガイドラインが約4年ぶりに改訂 - インシデント対応の手引きも
地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足
SBOM導入の手引書、パブコメを実施 - 経産省
4割強、内部不正リスクを重視せず - 個人情報対策に偏る傾向も
「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」、約5年ぶりに改訂